料理教室・カフェ営業・その他のお問い合わせはこちらからお願いいたします
お仕事のご依頼、お問合せはこちらからお願いいたします
本体価格27,500円(税込 29,700円)
<4~5人分>
19.5×19.5×4.8㎝×三段重(写真ご参考)または
28.0×28.0×5.3㎝×二段重でのご用意となります
令和三年の年迎えにふさわしく「今橋家のおごちそう」を、彩り美しい豪華なおせちに仕立てました
毎年お渡しの時に「ずっしり重たい!」と、たくさんのお言葉をいただくほどのボリューム感もこだわりの一つです
毎年一段目の蓋がしまらず、軽くのせてお渡しです(笑)
魚市場から厳選して仕入れた新鮮な海の幸をふんだんに盛り込み
伝統のおせちも揃えた、お子様も大人の方も食べ応え十分のおせちです
今年はお客様のご要望にお応えして
車海老艶煮の殻を外し、食べやすい状態で盛り込みます
新しいメニューも登場です
改良を重ねたおせちで、年の初めをお祝いください
本体価格12,038円(税込13,000円)
<1~2人分>
15.0×15.0×4.5cm×二段
口福揃いのおせち同様、魚市場直送の海の幸、伝統のおせち
美味しいものをぎゅっと盛り込みました
今年は、かわいい二段重でご用意いたします
少人数で新年のおせちを楽しみたい方や
追加で食卓を華やかにしたいときにおすすめです
本体価格13,889円(税込15,000円)
&lt;2~3人分&gt; 26.7×26.7×4.5cm×一段
令和初めの新年に初登場して、おかげ様で大変ご好評につき
今年は、バージョンアップして
更にプレミアムなさかなおせちを目指しました
お重箱も6.5寸から8.5寸へと大幅にサイズアップし
ボリュームにもこだわり、厳選した海の幸だけのおせちです
口福揃いのおせちから人気のお品数品と、こちらのおせちでしか味わえない
選び抜いた海鮮でつくる海の美味をふんだんに盛り込みました
贅沢な海の幸をたっぷり使って全12品
味のバリエーションも和風洋風
幸多き新年の幕開けは、ぜひさかな三昧でいかがでしょうか
Aコース
《今年こそ手作りしたい!はじめてのおせち 準備段取りから美しい盛り付けまでレッスン》
買い物や準備仕込みの「段取り」に役立つ「スタンバイチェック表」と「おせち作りタイムスケジュール」付き
Bコース
《いつものおせちにプラスして!バージョンアップでほめられおせちレッスン》
おせちは毎年作るけれど、来年は新メニューをプラスしてさらに充実したおせちを作りたい方や、「おせちは買う派」だけれど、子供や男性には少し物足りない・・・なにかプラスアルファでボリュームアップしたい時におすすめの、お肉やお魚にレシピを中心にバリエーションが増えるおせちレッスンです。
忙しい年末でも、簡単で短時間で作れるレシピです。
また、普段のおかずにも使えますのでレパートリートリーを増やすのにも役立ちます。
〈お正月準備に!ぶり丸ごと1本さばきましょう「寒ぶりをさばく会」〉
〈お正月準備に!ぶり丸ごと1本さばきましょう「寒ぶりをさばく会」〉
お料理初心者の方から、毎日のおうちごはんやお弁当にお魚料理をもっと取り入れたい方にお勧めレッスン
旬の食材をふんだんに使い、お魚料理、お肉料理、お野菜料理などをご紹介します。
お魚さばきも身について、季節のテーブルコーディネートでしつらえた食卓でのお食事タイムも愉しみのひとつです。
今橋家カフェ営業の夜メニューで大人気だった塩辛のつくり方をお伝えします。
塩辛は塩辛でも、肝は加えず、白いあっさりした塩辛です。
酒の肴はもちろん白いご飯にも最高に合います。
長いお魚の3枚おろしをしっかり学びます。
そしてきずしの基本の作り方を学び、棒寿司を2種類作ります。
違うお魚でも応用できる今回のレッスンはおもてなしの一品にピッタリです。
ぜひ習得してください。
作った棒寿司はお持ち帰りいただきます。
「豪華な天然真鯛の姿造りから
刺身の造り方や盛り付け方を
マスターしましょう」
姿と味から「魚の王様」と言われる鯛。
「めでタイ」ということでお祝いには
欠かせません。
天然真鯛をさばいて刺身を造り、
盛り付けまでの様々な技術が
盛りだくさんのスペシャルな講座です。
ご家族に大変喜ばれます。
お刺身の造り方をしっかりマスターしていただくレッスンです
・2日前までのご予約で承ります
・4名様以上でご予約願います