お知らせ
11月おもてなしレッスンメニューのお知らせ

大男今日からお盆休みの連休という方も多いかと思います。
猛暑や台風の動きも心配ですが、暦の上では残暑。快適に夏を過ごしたいですね。
さて、レッスンメニューのお知らせです。
今回は特に普段頻繁に作っている我が家定番の味をご紹介します。簡単すぎる和食メニューです(笑)
また、ル・クルーゼ商品やその他キッチン用品をご注文の皆様、商品届いております。今月お渡しできます。
暑い日々がまだまだ続きますが、皆様にお会いできるのをたのしみにいたしております。
◆8月お魚料理おもてなしレッスン(世界トップ5のパスタメーカーMAKFA社の「そばの実」の試食・サンプル付き)
お魚は「やり烏賊」です。
お刺身が造れるところまでしっかりさばきます。
〈メニュー〉
・いかと夏野菜の旨煮
・いかのふわふわつみれ汁
・鶏肉と野菜のねぎ塩だれ炒め
・牛肉とチーズのちらし寿司
・あと1品
●Aクラス(10:30~13:00)
8月18(日)〜27(火)29(木)31(土)
●Bクラス(19:00~21:30)
8月22(木)〜24(土)
https://imahashike.com/free/omotenashi
◆お魚を余すとこなく食べ尽くすことにフォーカスした1fish3dish(8月は海老!)
冷凍のブラックタイガーと生食用赤海老を使います。
今回はメニューを絞りきれず、4dishになりました(笑)
・プリップリッ海老カツ
・殻付きき海老のマヨソース焼き
・赤海老のセビーチェ(ペルーの魚介料理)
・殻で作る!海老だし汁
https://imahashike.com/free/1fish3dish
◆煮穴子の棒寿司・魚を一からさばく・さざえ等々
https://imahashike.com/free/onnayakenはようございます。
今日からお盆休みの連休という方も多いかと思います。
猛暑や台風の動きも心配ですが、暦の上では残暑。快適に夏を過ごしたいですね。
さて、レッスンメニューのお知らせです。
今回は特に普段頻繁に作っている我が家定番の味をご紹介します。簡単すぎる和食メニューです(笑)
また、ル・クルーゼ商品やその他キッチン用品をご注文の皆様、商品届いております。今月お渡しできます。
暑い日々がまだまだ続きますが、皆様にお会いできるのをたのしみにいたしております。
◆8月お魚料理おもてなしレッスン(世界トップ5のパスタメーカーMAKFA社の「そばの実」の試食・サンプル付き)
お魚は「やり烏賊」です。
お刺身が造れるところまでしっかりさばきます。
〈メニュー〉
・いかと夏野菜の旨煮
・いかのふわふわつみれ汁
・鶏肉と野菜のねぎ塩だれ炒め
・牛肉とチーズのちらし寿司
・あと1品
●Aクラス(10:30~13:00)
8月18(日)〜27(火)29(木)31(土)
●Bクラス(19:00~21:30)
8月22(木)〜24(土)
https://imahashike.com/free/omotenashi
◆お魚を余すとこなく食べ尽くすことにフォーカスした1fish3dish(8月は海老!)
冷凍のブラックタイガーと生食用赤海老を使います。
今回はメニューを絞りきれず、4dishになりました(笑)
・プリップリッ海老カツ
・殻付きき海老のマヨソース焼き
・赤海老のセビーチェ(ペルーの魚介料理)
・殻で作る!海老だし汁
https://imahashike.com/free/1fish3dish
◆煮穴子の棒寿司・魚を一からさばく・さざえ等々
https://imahashike.com/free/onnayaken
10月の1fish3dish「秋刀魚」メニューのお知らせ

ようやく秋を感じる涼しさになりましたね。
味覚の秋の代表「秋刀魚」、ツボ抜きや三枚おろし、刺身用に皮を取る方法等々デモンストレーションでご覧いただき、今回は洋風のメニューを3dish
ご紹介します。いつもの塩焼きとは違う、バリエージョンを楽しんでくださいね。
詳しくはこちらから → https://imahashike.com/free/1fish3dish
10〜12月のお魚料理おもてなしレッスンスケジュール

今年もあと3ヶ月、、、全然実感ないですけれどね(笑)
しかし年内のレッスンスケジュールや、おせちレッスンやおせち販売のお問い合わせが10月に入ってすごく増えました。
世の中確実に年末に向かって進んでますね。
世の中の流れに遅れないよう、お魚料理おもてなしレッスンの12月までのスケジュールをアップしました。
どうぞよろしくお願いいたします!
こちらからご確認ください → https://imahashike.com/free/omotenashi2
2020年新春おせち販売のお知らせ

10月に入りましたが、暑いですね。昨日は栗をたくさん買い込み、今日は天日干ししました。それを新聞紙で包んでチルド冷蔵庫でしばらく保存します。そうすると、栗の甘みが増すそうです。
話が逸れましたが、2020年のおせち販売のお知らせです!
今回は3種類ご用意いたしました。令和初めての年迎えに、今橋家のおせちを囲んでいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳細はこちらから → https://imahashike.com/free/osechi2020
テレビ放送のお知らせ🎵
〈テレビ放送のお知らせ〉
10月4日(金)9時50分〜
TNC ももち浜ストア
10月4日は何の日?
104→いわし
鰯の日だそうです。
ということで、カフェのランチでお出しする鰯料理の紹介と、EE男山口たかしさんと鰯クッキング!で、簡単鰯料理を作ります。
収録は笑いがいっぱいでとっても楽しかったです。
お時間がありましたらぜひご覧くださいませ。